12月 28

本日は、置き去りにしてあった、「STEINBERGER GP-2S」の掃除をしました。もう、20年近く、放置してあったんじゃないかな。

STEINBERGER GP-2S

ご覧の通り、「STEINBERGER」のロゴが半分消えかけちゃっています。
ボルトも一部、錆び付いてしまっています。
ブリッジの中に埃がめいっぱいつまっていたので、軽く掃除機で吸い取り、その後、綿棒で丹念に掃除しました。
本当は、ネジをはずして、分解掃除をしたかったのですが、そこまで時間を取れなかったので。
ボディ、フレットもささ〜っと拭きました。
ネックに関しては、さすが、グラスファイバー樹脂。全然反って無いですね。

STEINBERGERの弦

これは、STEINBERGER用の弦なのですが、いわゆる、両玉というやつです。右側は、STEINBERGERのケースの中に3セット入っていたのですが、全て錆びてました( iдi ) ハウー
右側のは、昨日、新宿方面へ出かけたので、ついでに新宿で下車して、ロックインで購入したものです。

STEINBERGER GP-2Sこちらは、ケースに入っていたマニュアル。普通紙にコピーされたような感じのもので、3枚、6ページのものです。こんなマニュアル、すっかり忘れてましたよ。すっかり、黄ばんでしまっています。
このSTEINBERGER GP-2Sは、短期間しか販売されていなかったようです。ボディは、木製なのですが、ネックは、グラスファイバー樹脂を使用していて、ネックが反らないというのが売りでした。ピックアップは、EMGのパッシブのものです。
本当は、GLシリーズが欲しかったのですが、40万円以上もしたので、買えませんでしたw
確か、このモデルは、モト冬樹氏も使っていたと思います。僕らの間では、イカ・ギターと呼んでいましたよ。
このギターは、何がいいかといいますと、なんと言っても、軽いです。リハーサルに行くのも楽ちん。高フレットも弾きやすいです。ただ、最初慣れないと、フレットのポジションにちょっととまどいますが・・・・

STEINBERGER GP-2S

フレットちらほらと、錆びが出ています。まぁ、弾いていれば、そのうち取れるんでしょうけどね。

STEINBERGER GP-2S

一時は、このギターばかり使っていたので、結構、フレットも減っていますね。といっても、2年くらいですが・・・
特に、2弦、3弦のあたりが減っています。
まぁ、それだけ、練習をしていたってことなんでしょうけど、現在の練習量では、こんなになることはありえないですね。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/457.html/trackback
12月 22

ARIA PRO II PE-R80

ARIA PRO II PE-R80をゲットしました。
以前にこちらにも投稿したのですが、欲しくて欲しくてしょうがなかったのですが、結構、値が高かったので、手を出せませんでした。
が、割と手頃な値段で入手できたので、ほくほくです。
本当は、アンティーク・ブラウンがよかったのですが、もう、作っていないものなので、あまり贅沢は言えません。
ゲットしたものは、ブラックなので、アンティーク・ブラウンのように木目とかが出ていないのが、ちょっと残念です。
少々、ネックが順反りしていたので、ネックの調整と弦高の調整をしました。
全体的に非常にきれいな状態です。すれキズもほとんど無く、フレットもすり合わせをしたのかどうかわかりませんが、ほとんど減っていないように見えます。また、金属部分の金メッキもほとんど腐食してなくて、きれいな状態です。

調整した後は、ずーっと弾いていたのですが、なかなかイイ音してます。

当時のカタログによりますと・・・・・

卓越のトータルバランスを誇るPEシリーズの代表格。PE-200ゆずりの3層ラミネイトボディと「CLASSIC POWER」ハンバッカーのすぐれたマッチング。両面削りだしボディとヒールレスカッタウェイが可能にした極限のプレイヤビリティ。ネックにはメイプルを採用、ステージでの音の通り、エフェクトのかかり共にベスト。
ボディ:メイプル/マホガニー/メイプル・ラミネイト両面削りだし
ネック:メイプル
ネックセット:ビルトイン、ヒールレスカッタウェイ
ピックアップ:CLASSIC POWER
コントロール:ボリュームx2、トーンx2、デュアルサウンドSWx2、3ポジションP.U.セレクター
ハードウェア:ゴールドプレイト

ということです。

15フレット以上のところも僕の小さい手でもらくらく弾くことができます。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/454.html/trackback
12月 19

Gibson SG 61 Reissue HCこちらは、先日のリハーサルに持っていった「Gibson SG 61 Reissue HC」
12月の頭にヤフオクにて落札したものです。前回のライブからスライドギターをやるようになって、また、先日のリハーサルよりスライドギターを使う曲が増えたので、専用のギターがないとだめだなってこと、さらに、Derek Trucksが使っているというミーハーな下心で落札してものです。
このSGは、1961年に生産されたSGをリメイクしたものです。最後についているHCってのは何??ハード・ケース??

昔から思っていたのですが、やはり、ストラップで肩から下げた際、バランスが悪いですね。ヘッドの方が下がってしまう。(体型にも関係するんでしょうが)

こちらのギター、少々改造してありまして、トーンのコンデンサーを軍用のビタミンQに交換。また、ブリッジエンドのポールをFIXERのものに交換し、がっちりロックしてあります。


Gibson SG 61 Reissue HC 保証書

この保証書を見ますと、製造番号が「94020399」となっていることから、このSGの生産は、1990年のようです。最初のオーナーさんが購入したのが平成6年(1994年)なんでしょうかね。
しかし、ちょっと待て!
1994年に関しては特別らしく(ギブソン生誕100周年)、94xxxxxxという製造番号は、1994年に生産されたものらしい。
なので、このSGは、1994年に生産され、最初のオーナーさんが、その年の12月6日に購入したということなのでしょうかね。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/451.html/trackback
12月 18

Fender Mexico 60s Telecaster CARキャンディ・アップル・レッドのテレキャスです。
アルダーボディにローズウッド指板。

マディ・ウォーターズ仕様はピックガードのネジの数や、ボリュームノブをFenderアンプのボリュームノブに変えていたりしますが、限りなく近いモデル?

たまたま、Guiter magazineにTelecaster特集があるよと、斉藤さんから言われて買いまして、読んでいたら思わずアップしてしまいました。。。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/449.html/trackback
12月 14

JuggBox 060G今日、知り合いの倉庫から「JuggBox 060G」出してきて貰った。はたして、音がでるのか?
ギターを接続してみたところ、各コントロールつまみにガリはあるものの、ちゃんと音は出た。
もう、10年以上倉庫で放置していたのに。
音がでることが確認できたので、埃にまみれていたので、クリーニングした。さらに、コントロールつまみを回してみると遊びが出てしまっていたので、ねじを止めなおした。

めっちゃ、重いです。リハーサルに持って行ける重さじゃないです。


JuggBox 060Gこちら、裏からみたところ。
なんか、真空管が濁っているみたい?!これって普通なのかな?
右側の真空管は、下半分が白っぽく濁っている。
左側の真空管は、下半分が黒っぽく濁っている。
真空管のことに関して、まったく無知なので、この濁っているのが正常なのか、壊れているのか、判断できない。

トラックバックURL : http://www.musiquation.com/ngs/instruments/438.html/trackback
v